■人気ブログランキング
ポチッと応援して下さい!
昨年の秋に、岐阜に所有しているマンション2棟に
LED蛍光灯を導入しました。

当初は共用部の電灯代を抑制する目的だったのですが、
「LEDはムシを寄せ付けない」という噂を聞きつけ
ムシ対策を兼ねて交換しました。
■参考動画
http://www.otsuka-shokai.co.jp/products/led/comparison/bug/
岐阜のマンションはどちらも山に隣接しており、共用部電灯には
年中ムシがたかります。ブヨや蚊、蛾が中心です。
蛍光灯の下にはムシの死骸が堆積しいくら掃除してもキリがありません。
LEDに交換した後、ムシの死骸は激減!!
体感的には7割から8割減でしょうか!?
電気代が安くなる以上に嬉しい!
意外だったのはムシの減少に伴い、クモの数も減ったこと。
クモの巣との戦いをいつもしていましたが、クモの餌が少なくなった
ことで、クモ自体も減ったようです。
■人気ブログランキング ポチッと応援して下さい!

昨年の秋に、岐阜に所有しているマンション2棟に
LED蛍光灯を導入しました。

当初は共用部の電灯代を抑制する目的だったのですが、
「LEDはムシを寄せ付けない」という噂を聞きつけ
ムシ対策を兼ねて交換しました。
■参考動画
http://www.otsuka-shokai.co.jp/products/led/comparison/bug/
岐阜のマンションはどちらも山に隣接しており、共用部電灯には
年中ムシがたかります。ブヨや蚊、蛾が中心です。
蛍光灯の下にはムシの死骸が堆積しいくら掃除してもキリがありません。
LEDに交換した後、ムシの死骸は激減!!
体感的には7割から8割減でしょうか!?
電気代が安くなる以上に嬉しい!
意外だったのはムシの減少に伴い、クモの数も減ったこと。
クモの巣との戦いをいつもしていましたが、クモの餌が少なくなった
ことで、クモ自体も減ったようです。
■人気ブログランキング ポチッと応援して下さい!

コメント