
ぺんたです。おはようございます!
3月下旬、三重県の物件でお世話になっている管理会社さんを訪問しました。セルフでリフォームしていた部屋が完成したのでそのご報告のためです。
仕事の話が終わったら大好きな雑談。今回のリフォーム上がりの部屋で満室になるので、「次の物件買って下さいよ~、うちが管理しますから!」と責任者の方がおっしゃいます。
その管理会社さんは自社で管理している物件の売買仲介も最近始めたらしく、あまり経営意欲の強くない大家さんの物件を売却するお手伝いをしているそうです。
その話の流れでおっしゃったのがタイトルの衝撃的な発言。
「ぺんたさん、私ね、東京の人はみんな頭がおかしいんちゃうかって思うんですよ!!」
「ん・・?また大胆な発言を・・・(苦笑)」
聞いて見るとワケはこうでした。
経営意欲のないおじいちゃん大家さんが空室の多い物件を売ってくれと依頼してきたので、相当安い値段で売るものだと思っていたそうです。
ところがこういう人に限って強欲で、利回り10%相当の値段を希望してきたそう。
「3割も空室があってそんな値段で売れるわけないやん!」と心の中で突っ込んだものの、クライアントの意向なので販売図面を起こしてレインズ登録&投資ポータル登録したそうです。
そしたら掲載後たった2時間で4件の買い付けが次々に入り、「現物を見てもないのに満額で買うって言うんですよ」。
この4件は全て東京の法人だったので、「東京人は頭がおかしいのか!」と思ったのが事の真相(笑)
確かに相場観的に言って、地方では最低でも13~15%ぐらいの利回りは欲しい・・・というのが私の感覚。関西系の大家さんも同様だそうです。なのに東京の大家さんだけ突出して「高値買い」をしているわけです。
首都圏は相場がかなり高騰していて、仲間の大家さんも苦戦しておられます。しかし、「2ケタの利回りがある物件は掘り出しものだ~」的な安直な買い方をするのはやはりおススメできません。
地方は首都圏に比べてマーケットが小さいので空室リスクが高いうえ、業者間競争がそれほど激しくないので修繕などのコストも割高につきます。地方は首都圏と同じ感覚で取り組まないほうがいいと思いますよ~。
あ、ちなみに私は、東京人は頭がおかしいとは思っておりません。念のため・・・。
■人気ブログランキング ポチッと応援して下さい!

コメント