応援が励みになります。
最初にぜひクリックをお願いします!
 人気ブログランキング

「大家ぺん太」名でフェイスブックを始めました。お手数ですが友達リクエスト頂けると凄くうれしいです。
Facebook:大家ぺん太 

===============================
おはようございます。ぺんたです。

大家さんが地元の商工会や商工会議所に加入すると、主に融資面でメリットが大きいようです。

それぞれ「商工会法」・「商工会議所法」に基づいて設置されている特別認可法人で、どちらも経済産業省の所管団体です。基本的に商工会が町村に、商工会議所が市に置かれるのですが、平成の市町村合併により市でも商工会が存在することもあります。同一エリアに両方が存在することはありません・・・。

私は商工会に所属しているのですが、そこで体験したエピソードをご紹介しますね・・・。

■写真■ 商工会のマークです
kodairasci


エピソード①
岐阜県2棟目のマンションを購入する際、政策公庫さんから融資を受けました。ただし直接ではなく商工会経由での申し込みです。公庫の担当者が商工会まで来てくれて面接を受けたのですが、商工会の担当者も同席してくれました。2人はとても仲がよく冗談を言い合うなど和気あいあい。面接は終始なごやかな雰囲気で進みました。
「なんとかぺんたさんの案件に融資を付けてやって下さいよ~」と商工会担当者が言うと、「××さんがそうおっしゃるのであれば頑張らんといかんですね~!」と公庫担当者。
面接後の喫煙所でもじゃれ合っていて、いわゆる「ズブズブの関係」(笑)のようです。
先輩大家さんによると、直接申し込みだとNGになるような案件でも商工会/商工会議所経由で申し込むとOKになりやすいそうです。現に私の案件も一発OKでオーバーローンを出して頂けました。

エピソード②
私が商工会に行くたびに担当者が「クルマを買うようなことはありませんか?」と声をかけて来ます。
県の制度融資を利用して欲しいようで、しきりに勧めてきます。ノルマがあるのでしょうか?
小規模事業者の運転資金用途に、県の信用保証協会が地元地銀を経由して最長7年・最大1250万円の融資をしてくれるという立て付けです。
「いちおう運転資金にっていう制度ですけど、社長さんたちは皆さん”営業車両”の購入に使われていますよ~。まあ自動車ローン代わりって言うたらいかんですけど、私がちょっと口添えすればぜんぜん問題ありませんけん!」
"営業車両"はクラウンクラスが多いとか・・・(苦笑)冗談なのか本気なのかよくわかりません。

エピソード③
法人を新設したので運転資金の借入を打診しました。商工会に加入して経営指導を1年以上受けていると「マル経融資」というのが受けられます。融資元は政策公庫ですが、申し込みに際しては商工会/商工会議所の推薦が必要ということになっています。
資金用途を「新規物件の購入諸費用に充てる」「リフォーム費用の一部に充てる」ためと説明したところすぐに政策公庫に電話してくれて、「個人事業のほうの今期の決算書を提出して貰ったら段取りが進むようにしました~」ということ・・・。

■写真■ こちらは商工会議所のマーク
about_image04
私が体験した限りでは、どうやら政策公庫さんや信用保証協会さんとただならぬ関係にあるようです(笑)彼らの会話を聞いているとそれぞれ別組織ではありますが完全に身内同士という感じです。

商工会の年会費はたしか4千円ぐらいです。(商工会議所はもう少し髙いようです)この金額で融資の裏口が開けられるのであれば活用しない手はないと思います。

(※エリア特性があると思いますので、皆さんの地元で直接確認してみて下さい)

 
応援が励みになります。
ぜひクリックをお願いします!
 人気ブログランキング

「大家ぺん太」名でフェイスブックを始めました。お手数ですが友達リクエスト頂けると凄くうれしいです。
Facebook:大家ぺん太 

===============================