応援が励みになります。
最初にぜひクリックをお願いします!
 人気ブログランキング

「大家ぺん太」名でフェイスブックを始めました。お手数ですが友達リクエスト頂けると凄くうれしいです。
Facebook:大家ぺん太 

===============================
おはようございます。ぺんたです。

11月末に購入したアパートのリフォームが最終盤を迎えています。残るは3部屋。3月20日までにすべて完了すると公約していますので休まず頑張っています!

うち一部屋は室内洗濯機置場がまだ設置されておりませんでしたので、職人さんに発注しました。しかし、以前の仕様とは全く別モノです。フェイスブックで読者の方から教えていただいたスグレモノの洗濯パンを採用しました。以前の洗濯機置場と比較してみます。

ちなみにうちのお部屋ではキッチンの給排水を利用する形でキッチン横の(本来冷蔵庫を置く)スペースに洗濯パンを増設します。

■写真■ こちらが読者の杉内さんから教えていただいた洗濯パンです。(シナネンのUSB-6464Wです)
12573186_567828943385667_4553804982067284028_n
普通の洗濯パンは床に穴をあけ、排水トラップを埋め込む形で設置します。必然的に工数が多くかかりますので工賃も高く付きます。ところが杉内さんから教えてもらった洗濯パンは排水トラップを床上に設置でき、そこから真横に排水を出せるスグレモノです。

■写真■ こんな感じで設置しました。普通の洗濯パンに比べて少し背が高いのがお分かりいただけると思います。
DSC_0005 1

■写真■ 給水系統も一緒に撮影したのがこちらです。ちょっとわかりにくいですが、赤い蛇口の根っこに分岐水栓を取り付けています。給水系統が万が一水漏れしても、この形だとシンクが受け止めてくれるので安心です。
DSC_0008 1

■写真■ 今回は使いませんでしたが、志摩村さんから教えていただいたシングルレバーの分岐水栓付き水栓は今後使って見たいと思います!三栄水栓[CK1761D-13]です。かっこいい~!
12509366_1073016169385322_6045734665535725932_n
話は洗濯パンに戻りますが、この製品には点検口が付いています。

■写真■ 点検口を開けると中の排水トラップが目視確認できます
DSC_0010 1

■写真■ 点検口をのぞき込むとこんな感じです。
DSC_0009 1

透明なプラスチックでできた排水トラップが床上にあることがお分かりいただけますよね。こうやって排水トラップの状態をチェックできるようになっています。

排水トラップから右手側に排水管を伸ばして、キッチンの排水系統と合流しています。今回は初回なので施主支給したのですが職人さんも、「こりゃやりやすい!」と2時間ほどで作業を終了してくれました。

ちなみにこの洗濯パンを教えて頂く前の施工はこんな感じでした(再掲)

■写真■ こんなに垢抜けない感じでした・・・(苦笑)実際にはこの台の上に床と同じフローリングを張って見た目はずいぶんマシなのですけどね。
54a87c7e-s

これはこれで機能的なのですが、シナネン製にはかないません・・・。

今回のコストは以下の通りです。
・洗濯パン(Amazon調達) 約 14,000円
・分岐水栓(Amazon調達) 約 3,000円
・工賃                18,000円
-----------------------------------------------------
                                         計 35,000円

木製の仕様よりも安く上がりました(笑)室内洗濯機置場を新たに増設する場合は、これがお勧めです!
杉内さん・志摩村さん、教えて頂きましてありがとうございました!

応援が励みになります。
ぜひクリックをお願いします!
 人気ブログランキング

「大家ぺん太」名でフェイスブックを始めました。お手数ですが友達リクエスト頂けると凄くうれしいです。
Facebook:大家ぺん太 

===============================