応援が励みになります。
最初にぜひクリックをお願いします!
 人気ブログランキング

「大家ぺん太」名でフェイスブックを始めました。お手数ですが友達リクエスト頂けると凄くうれしいです。
Facebook:大家ぺん太 

===============================
おはようございます。ぺんたです。

元自宅のリフォームが着々と進んでいます。さびが浮いてみすぼらしかった玄関ドアを塗り直しました。

■写真■ こんなドアなのですが・・・
DSC_0600

■写真■ アップするとこんな風にさびが浮いています。
DSC_0599

DSC_0601

電動ドリルに取り付けてさびを落とすワイヤーブラシを使ってみたのですがあまり効果がありません。たいへんですが手動で磨いて行きます。

■写真■ いざというときは人力です。最近、大胸筋がかなり鍛えられています(^0^) 塗装職人さんは凄いですね~。
DSC_0602

地道にゴシゴシこすっていくと昔の青いペンキと鉄の地肌が出てきました。
DSC_0604

さび落とし完了!
DSC_0603

このようなさび落とし作業を業界用語で「ケレン」というそうです。
どれだけ緻密に行うかで1種から4種だったかな?いくつかのレベルに分類されています。ちなみに私がやったレベルは3種ケレンです。さびの部分だけを手動できれいにし、生きている塗膜はそのままにしておくレベルです。

余談になりますがアパートの塗装をプロにお願いする場合、ケレンはたいへんな工程ですからしっかりと相談されたほうが良いと思います。あまり念入りにさび落としするようになると人件費に直結して、総工費が高くなるようです。

私のアパートを全塗装した際、階段の蹴込み部分がさびで穴があくほどボロかったのですが、工費を抑えるため比較的軽めのケレンで済ませてもらいました。そのかわり良いさび止め塗料を使ってもらい、さびの進行を抑制する方針にしました。塗装屋さんはけっこう喜んでいましたね~。「いったん塗ってもらっても進行が止まらなかったら新しい鉄板を溶接しますから・・・」と割り切りましたので。

それはさておき、さび止め塗料を塗ってから仕上げ塗りで完成です。

■写真■ さび止め塗料を塗って・・・
DSC_0606

■写真■ 仕上げ塗り2回やって完成です。ちょっと明るい色になっちゃったな~。

DSC_0607

乾かす時間を除くと1日かかりませんでしたが、翌日から腕と胸がパンパンになりましたw

応援が励みになります。
ぜひクリックをお願いします!
 人気ブログランキング

「大家ぺん太」名でフェイスブックを始めました。お手数ですが友達リクエスト頂けると凄くうれしいです。
Facebook:大家ぺん太 

===============================