応援が励みになります。
最初にぜひクリックをお願いします!
友達リクエスト頂けると凄くうれしいです。
Facebook:ひろゆき ぺんた あんざい
==============================
おはようございます。ぺんたです。
10月25日に遠方の管理会社から妙にテンション高い電話がかかってきました。
「あのう、オーナー様。X09号室の方が退去されるそうなんですけど、今月1日に退去通知を出したっておっしゃってるんですが届いていなくて・・・。それで急遽本日退去立ち会いということになりました~」
「はあ・・・」
「ご本人は1日に通知を出したので、31日までの数日分のお家賃しか払わへんっておっしゃってるんですよ」
「はぁ・・・」
「郵便局が手紙をなくしたのかもしれませんね。 オーナー様、申し訳ありませんが31日までの家賃ということでご了解いただけますか?」
こういう時って皆さんどう対処されてますか?

私は以下のように答えました。
「ちょっと待って下さいよ・・・」
「はい」
「10月1日に郵便を出したっていうことなんですが、それは届いてないんですよね」
「はい、いただいておりません」
「先方に書留の控えとか、届けのコピーとかあるんですか?」
「ありません」
「郵便を出したあと、退去立ち会いの日程調整のために電話とかしてきたんですか?」
「いえ、それはなさっていません。今日まで私たちも退去のことは知りませんでしたから」
「ではあちらの言ったもん勝ちですよね・・・。本当に郵便を出したのか、出したと言ってるだけなのか判別出来ませんからねぇ。」
「・・・」
「別の言い方をすると、管理会社さんも私も何にも落ち度がありませんよねぇ」
「ええ・・」
「落ち度があるのは入居者か郵便局のどっちかですよね・・・」
「はい・・・」
「なのに落ち度がない大家が損を被る??それって道理が通りませんよね」
「・・・」
「退去連絡を出すのは入居者の責任。手紙がうまく届いていないのだったらそれは入居者の責任」
「私は退去することを知り得た今日から1ヶ月分の家賃をいただかないと納得できませんね」
「ご入居者が郵便の不達のせいで不利益を被ったとおっしゃるならば、郵便局に請求してもらうのがスジです」
と結論を言うと
「上席と相談してみます・・・」
と終話。普段は温和な私から反撃されたから担当者は面食らったかな?
入居者がウソを言っているか本当のところはわかりませんが、原理原則的な対応をしてみたわけです。
一般的に管理会社というものは、大家の立場に立って入居者に厳しい対応をするところと、戦わず言いなりになってしまうところに分かれます。
大家としてはルールに従って是々非々で対処して欲しいところなのですが、往々にして戦わないところが多い印象です・・・。
結果的には、その数日後送られて来た退去通知書に、退去日が11月24日になっていました。管理会社が頑張ってくれたのだと思います。
皆さんだったら今回のような場面でどんな対応をされますか?
応援が励みになります。
ぜひクリックをお願いします!
友達リクエスト頂けると凄くうれしいです。
Facebook:ひろゆき ぺんた あんざい
==============================
最初にぜひクリックをお願いします!

友達リクエスト頂けると凄くうれしいです。
Facebook:ひろゆき ぺんた あんざい
==============================
おはようございます。ぺんたです。
10月25日に遠方の管理会社から妙にテンション高い電話がかかってきました。
「あのう、オーナー様。X09号室の方が退去されるそうなんですけど、今月1日に退去通知を出したっておっしゃってるんですが届いていなくて・・・。それで急遽本日退去立ち会いということになりました~」
「はあ・・・」
「ご本人は1日に通知を出したので、31日までの数日分のお家賃しか払わへんっておっしゃってるんですよ」
「はぁ・・・」
「郵便局が手紙をなくしたのかもしれませんね。 オーナー様、申し訳ありませんが31日までの家賃ということでご了解いただけますか?」
こういう時って皆さんどう対処されてますか?

私は以下のように答えました。
「ちょっと待って下さいよ・・・」
「はい」
「10月1日に郵便を出したっていうことなんですが、それは届いてないんですよね」
「はい、いただいておりません」
「先方に書留の控えとか、届けのコピーとかあるんですか?」
「ありません」
「郵便を出したあと、退去立ち会いの日程調整のために電話とかしてきたんですか?」
「いえ、それはなさっていません。今日まで私たちも退去のことは知りませんでしたから」
「ではあちらの言ったもん勝ちですよね・・・。本当に郵便を出したのか、出したと言ってるだけなのか判別出来ませんからねぇ。」
「・・・」
「別の言い方をすると、管理会社さんも私も何にも落ち度がありませんよねぇ」
「ええ・・」
「落ち度があるのは入居者か郵便局のどっちかですよね・・・」
「はい・・・」
「なのに落ち度がない大家が損を被る??それって道理が通りませんよね」
「・・・」
「退去連絡を出すのは入居者の責任。手紙がうまく届いていないのだったらそれは入居者の責任」
「私は退去することを知り得た今日から1ヶ月分の家賃をいただかないと納得できませんね」
「ご入居者が郵便の不達のせいで不利益を被ったとおっしゃるならば、郵便局に請求してもらうのがスジです」
と結論を言うと
「上席と相談してみます・・・」
と終話。普段は温和な私から反撃されたから担当者は面食らったかな?
入居者がウソを言っているか本当のところはわかりませんが、原理原則的な対応をしてみたわけです。
一般的に管理会社というものは、大家の立場に立って入居者に厳しい対応をするところと、戦わず言いなりになってしまうところに分かれます。
大家としてはルールに従って是々非々で対処して欲しいところなのですが、往々にして戦わないところが多い印象です・・・。
結果的には、その数日後送られて来た退去通知書に、退去日が11月24日になっていました。管理会社が頑張ってくれたのだと思います。
皆さんだったら今回のような場面でどんな対応をされますか?
応援が励みになります。
ぜひクリックをお願いします!

友達リクエスト頂けると凄くうれしいです。
Facebook:ひろゆき ぺんた あんざい
==============================
コメント