緑のボタンをポチッとお願いします!
↓↓↓↓↓
友達リクエスト頂けると凄くうれしいです。
Facebook:ひろゆき ぺんた あんざい
==============================
おはようございます。ぺんたです。
少し前のことですが、仲介業者さんから物件の持ち込みがありました。
「いまリフォーム業者さんから売り物件の話が入ってきたので、ぺんたさんに真っ先にお電話しました!」
ということです。こういうのが一番嬉しくありがたいです。
リフォーム業者さんは懇意にしているオーナーさんから「売りたい」と相談されたのでこの仲介さんに話を繋いだそうです。
===
話を詳しく聞いて見るとまだ謄本も上げていないけど、
・1LDK×4戸
・表面利回り20%
・市役所から徒歩3分
・駐車場100%
・現在満室
だといいます。
ネット上で物件名を頼りに過去の募集図面を探すと、キレイにリフォームされた室内写真とともに「1990年築・RC」と書かれています。
「XXさん、本当に90年築のRCだったらたぶん買いますよ。謄本を上げて下さいね・・・」
とお伝えしていったん終話しました。この日は休日だったので、休み明けに謄本を取得してくれるそうです。
===
作業予定を変更して、私はすぐ現地に行ってみました。
■こんな小さな物件です。

建物を見てすぐ、「これが本当に90年築??」と思いました。
外壁には無数のひび割れを補修した跡があり、かなり古めかしい雰囲気を醸し出していますw
■駐車場は4戸分あるものの普通車やハイルーフ車は厳しいかも。

■ポンプでしょうか?相当年季が入っています。

■外壁を覗くと、うっすらと四角いもののつなぎ目が・・・(笑)

その場で仲介さんに電話して、
「社長、いま現地に来てるんですが、どうやら90年よりもずっと前に建てられたブロック造のようですよ。謄本で確認してみて下さいね~」
とお伝えしました。
休み明けに社長から電話が入り、
「ぺんたさんすみませんでした。やはりブロック造で、197X年築の古い物件でした~!」
「わかりました。では私の目線から外れますので撤退しますね。」
とお伝えして一件落着です。
社長はしきりに、
「こんな古い物件を紹介してしまって申し訳ありません」
と謝罪されますが、
「いえいえ、販売図面も出来ていないような時点でおはなしをいただけるのが一番ありがたいんですよ~。これに懲りずに次回からも最速でご紹介下さいね!」
とお伝えしておきました。
===
私は懇意にしていただいている仲介業者さんに、同じような話をさせていただいています。
資料など何もない段階でお話しをいただいてすぐに現地確認をすることで、ほかの大家さんよりも先に情報を入手出来ます。
まだまだそういう対応をしていただける業者さんは少ないですが、できるだけ「最速」で情報を得たいと思っています。
※ちなみにブロック造は強度が比較的弱いうえに、湿気を透過させるので室内がカビや結露しやすいと聞きます。所有したことはありませんので耳学問のレベルですが・・・(^_^;
緑のボタンをポチッとお願いします!
↓↓↓↓↓
友達リクエスト頂けると凄くうれしいです。
Facebook:ひろゆき ぺんた あんざい
==============================
↓↓↓↓↓

友達リクエスト頂けると凄くうれしいです。
Facebook:ひろゆき ぺんた あんざい
==============================
おはようございます。ぺんたです。
少し前のことですが、仲介業者さんから物件の持ち込みがありました。
「いまリフォーム業者さんから売り物件の話が入ってきたので、ぺんたさんに真っ先にお電話しました!」
ということです。こういうのが一番嬉しくありがたいです。
リフォーム業者さんは懇意にしているオーナーさんから「売りたい」と相談されたのでこの仲介さんに話を繋いだそうです。
===
話を詳しく聞いて見るとまだ謄本も上げていないけど、
・1LDK×4戸
・表面利回り20%
・市役所から徒歩3分
・駐車場100%
・現在満室
だといいます。
ネット上で物件名を頼りに過去の募集図面を探すと、キレイにリフォームされた室内写真とともに「1990年築・RC」と書かれています。
「XXさん、本当に90年築のRCだったらたぶん買いますよ。謄本を上げて下さいね・・・」
とお伝えしていったん終話しました。この日は休日だったので、休み明けに謄本を取得してくれるそうです。
===
作業予定を変更して、私はすぐ現地に行ってみました。
■こんな小さな物件です。

建物を見てすぐ、「これが本当に90年築??」と思いました。
外壁には無数のひび割れを補修した跡があり、かなり古めかしい雰囲気を醸し出していますw
■駐車場は4戸分あるものの普通車やハイルーフ車は厳しいかも。

■ポンプでしょうか?相当年季が入っています。

■外壁を覗くと、うっすらと四角いもののつなぎ目が・・・(笑)

その場で仲介さんに電話して、
「社長、いま現地に来てるんですが、どうやら90年よりもずっと前に建てられたブロック造のようですよ。謄本で確認してみて下さいね~」
とお伝えしました。
休み明けに社長から電話が入り、
「ぺんたさんすみませんでした。やはりブロック造で、197X年築の古い物件でした~!」
「わかりました。では私の目線から外れますので撤退しますね。」
とお伝えして一件落着です。
社長はしきりに、
「こんな古い物件を紹介してしまって申し訳ありません」
と謝罪されますが、
「いえいえ、販売図面も出来ていないような時点でおはなしをいただけるのが一番ありがたいんですよ~。これに懲りずに次回からも最速でご紹介下さいね!」
とお伝えしておきました。
===
私は懇意にしていただいている仲介業者さんに、同じような話をさせていただいています。
資料など何もない段階でお話しをいただいてすぐに現地確認をすることで、ほかの大家さんよりも先に情報を入手出来ます。
まだまだそういう対応をしていただける業者さんは少ないですが、できるだけ「最速」で情報を得たいと思っています。
※ちなみにブロック造は強度が比較的弱いうえに、湿気を透過させるので室内がカビや結露しやすいと聞きます。所有したことはありませんので耳学問のレベルですが・・・(^_^;
緑のボタンをポチッとお願いします!
↓↓↓↓↓

友達リクエスト頂けると凄くうれしいです。
Facebook:ひろゆき ぺんた あんざい
==============================
コメント