ポチッと押して応援をお願いします!
↓↓↓↓↓

不動産投資ブログランキング

友達リクエスト頂けると凄くうれしいです。

Facebook:ひろゆき ぺんた あんざい

==============================
おはようございます、ぺんたです。

いろんな場所で雑草がボーボーなので刈り払い機を出してきてオイル交換しました。

↓↓マイ刈り払い機です。
IMG_20170526_130831

こういう刈り払い機ってエンジンが2種類あるって知ってましたか?

私の世代でバイクやクルマが好きな人には簡単過ぎる問題だと思いますが、いちおう解説しますと

・4サイクル式(略称フォースト)

・2サイクル式(略称ツースト)


の2種類です。

メカの詳しいことは全部省略して実用的なところだけいうと、燃料の種類が違うんです。

ツーストはガソリンとオイルを混ぜた混合燃料というものを使います。買ってから時間が経過するとガソリンとオイルが分離しがちなので「賞味期限あり」の燃料です。

_SY450_

混合燃料を使うということは、ガソリンスタンドで売っているガソリンが使えないということになります。(自分でオイルと調合すれば別ですが・・・)

もし間違ってそのまま使ってしまうと、オイル(=潤滑油)が入っていないので焼き付いてしまうのです。

その他にも

・白煙が出る

・排気口がオイルでベタベタする

・音がうるさい・・・


といった理由から規制が入って、ツースト(2サイクル)エンジンは徐々に比率が減っています。

とはいえ、ツーストの刈り払い機は値段が安いのでいまだに多く売られています。ホームセンターの売り場ではツーストとフォーストが混在して売られています。

刈り払い機を購入する際は選び間違えないようにしましょう。

ちなみに私の場合は入居者の夜勤明けなどに配慮するため、静かなフォースト(4サイクル)を選びました。

マイ刈り払い機は4サイクルなので型番に4が入っていますね。

IMG_20170526_130843

あ、それからフォースト(4サイクル)のほうも気をつけることがあります。

ガソリン運搬用にこのようなガソリン専用携行缶を使う必要があるのですが・・・
eaa1276c

セルフスタンドで勝手に注入しているとこっぴどく怒られます。私もやられました。

なんでも消防法の規制で、フルサービスのスタンドに行って従業員にやってもらわないといけないのだとか・・。

知らなかったよ~。ゴメンねおじさん。

それ以降、セルフスタンドの給油機のところをよく見ると、「携行缶への給油は禁止です」みたいなステッカーが貼ってあるのにようやく気付きました。皆さんもご注意を・・・(^_^;

===

さてさてオイル交換がすぐに終わったので、貸家の裏がこんな風にボーボーになっていたところを・・・
IMG_20170526_102732

刈り払い機とノコギリで綺麗に片付けました。ほぼ同じアングルですよw
IMG_20170526_113553

ほらスッキリ!これでやる気スイッチが入ってしまったので、横のアパートの茂みもごっそりカットしました。
IMG_20170526_130600

で、そのあとは移動して太陽光発電所の草刈り・・・。300坪は堪えました(笑)
IMG_20170526_180623

使った燃料はタンク3杯分で、たぶん1リッターぐらいかな?現在のレートで120円ぐらいです。なんか大仕事をしたような充実感を得ることができました!!

ポチッと押して応援をお願いします!
↓↓↓↓↓

不動産投資ブログランキング

友達リクエスト頂けると凄くうれしいです。

Facebook:ひろゆき ぺんた あんざい

==============================