ポチッと押して応援をお願いします!
↓↓↓↓↓

不動産投資ブログランキング
友達リクエスト頂けると凄くうれしいです。
Facebook:ひろゆき ぺんた あんざい
===============
おはようございます。ぺんたです。
築年不詳の貸家は押し入れが歪みまくっていてどこにも直角が出ていません(笑)
しかもベニア板がむき出しでこのままで人に貸すのははばかられます。

なぜか中央付近はベニアが二重になっていたので1枚分取り除くと土壁が顔を覗かせます。

押し入れ全体が三次元的に歪みまくっていて一枚板でカバーするのは採寸が難しそうなので羽目板施工することにしました。
余っていたフローリング材を床に張って、

あとは壁に羽目板を下から張り付けて行きます。ベニア板に捨て張りの要領で施工していきます。(木工用ボンドを付けた羽目板をフロアビスで留めていきます)

一枚の羽目板をカットするにも直角だと隙間があいてしまうので、きちんと採寸して菱形にカットします。やたら時間がかかります。
根気よく張って、隙間を仕上げ材で隠して出来上がりです。家の中に杉の香りが充満していい感じです。

この押し入れの天井もずいぶん古い木材が張ってあって、隙間から土がボロボロ落ちてきます。

ここは合板でカバーして土が落ちてこないようにしました。

ぜっかくなのでほかの部分も羽目板でお化粧しました。
古い化粧合板の壁がみすぼらしかったので

羽目板でこんな風にボロ隠ししました。

化粧合板が張ってあったこの柱も

細かい作業ですが内側の面に羽目板を張りました。

風呂場に謎のベニア板がむき出しになっていたので

やっぱりこんな風に羽目板施工です。

羽目板は大分県のマルウメ製材というところからネット通販で仕入れます。
節アリ・難アリのアウトレット品なので送料込みで5000円/坪ちょいです。(だから赤い模様が入っているんですよね)
ここでお見せした工事では4坪分使いましたので、おおむね2万円ちょいのコストでした。
まあまあ安いんじゃないですかね?
ポチッと押して応援をお願いします!
↓↓↓↓↓

不動産投資ブログランキング
友達リクエスト頂けると凄くうれしいです。
Facebook:ひろゆき ぺんた あんざい
===============
↓↓↓↓↓
不動産投資ブログランキング
友達リクエスト頂けると凄くうれしいです。
Facebook:ひろゆき ぺんた あんざい
===============
おはようございます。ぺんたです。
築年不詳の貸家は押し入れが歪みまくっていてどこにも直角が出ていません(笑)
しかもベニア板がむき出しでこのままで人に貸すのははばかられます。

なぜか中央付近はベニアが二重になっていたので1枚分取り除くと土壁が顔を覗かせます。

押し入れ全体が三次元的に歪みまくっていて一枚板でカバーするのは採寸が難しそうなので羽目板施工することにしました。
余っていたフローリング材を床に張って、

あとは壁に羽目板を下から張り付けて行きます。ベニア板に捨て張りの要領で施工していきます。(木工用ボンドを付けた羽目板をフロアビスで留めていきます)

一枚の羽目板をカットするにも直角だと隙間があいてしまうので、きちんと採寸して菱形にカットします。やたら時間がかかります。
根気よく張って、隙間を仕上げ材で隠して出来上がりです。家の中に杉の香りが充満していい感じです。

この押し入れの天井もずいぶん古い木材が張ってあって、隙間から土がボロボロ落ちてきます。

ここは合板でカバーして土が落ちてこないようにしました。

ぜっかくなのでほかの部分も羽目板でお化粧しました。
古い化粧合板の壁がみすぼらしかったので

羽目板でこんな風にボロ隠ししました。

化粧合板が張ってあったこの柱も

細かい作業ですが内側の面に羽目板を張りました。

風呂場に謎のベニア板がむき出しになっていたので

やっぱりこんな風に羽目板施工です。

羽目板は大分県のマルウメ製材というところからネット通販で仕入れます。
節アリ・難アリのアウトレット品なので送料込みで5000円/坪ちょいです。(だから赤い模様が入っているんですよね)
ここでお見せした工事では4坪分使いましたので、おおむね2万円ちょいのコストでした。
まあまあ安いんじゃないですかね?
ポチッと押して応援をお願いします!
↓↓↓↓↓
不動産投資ブログランキング
友達リクエスト頂けると凄くうれしいです。
Facebook:ひろゆき ぺんた あんざい
===============
大分のマルウメ梅江製材所です。
当店の羽目板を使用していただきありがとうございます!
すばらしいですね
気づくのが遅くなってすみません。今後共どうぞよろしくお願いいたします。
御社の羽目板にはお世話になっていますので微力ですが宣伝しました(^_^)