ポチッと押して応援をお願いします!
↓↓↓↓↓

不動産投資ブログランキング
友達リクエスト頂けるとうれしいです。
Facebook:ひろゆき ぺんた あんざい
===============
おはようございます。ぺんたです。
貸家の外壁をコツコツやっています。昨日は外壁としては初めて羽目板施工をしました。
貸家の外壁にはもともと化粧板が張られていたのですが、こんな風に「風化」しつつありますw


内装をいくらキレイにしても、外装がこんなだとなかなか借り手がつきません。
私見ですが、「友達を呼んでも恥ずかしくない家」というのが入居付けの隠れた条件だと思っています。
こういう外観のままでは友達を呼べませんね・・・(^_^; そこで、風化した化粧板のうえから杉の羽目板を施工することにしました。
(風化した板を剥がすとゴミが出るので上張りです(笑))
===
使う材料の断面はこういうカタチです。

この形状は「アイジャクリ加工」といいます。L字型の切り口で、施工が比較的容易です。
これに対してフローリング材の断面は、「本実目透かし加工」といいます。

本実目透かし加工の材料は、隣の板に差し込むために横方向から大きな力を加えないといけません。そのため当て木をあててハンマーで叩きながら差し込んでいくことになります。
ところがアイジャクリ加工の場合は隣の板に上から当ててクギを打つだけで良いので施工が簡単です。
こういうスペースに、右側に写っている羽目板を打って行きます。(化粧板の下に入っている下地の柱にクギで打ち込んで行きます。)

羽目板を取り付けると、こんな感じになります。

室内に羽目板施工をするときには縦張りでも横張りでも(下地次第で)OKなのですが、外壁の場合はこのような↑↑縦張りがメインになります。
このように↓↓隙間をあまりあけずに張るうえ、縦張りにすると隙間に入った雨水が下に落ちるため、耐久性が高くなるそうです。

羽目板は、真ちゅうの釘で打ち付けます。たぶん錆びないからでしょうね。

羽目板は杉の白木なので、施工が終わったら防腐材のキシラデコール(塗料)を塗って耐候性を確保する予定です。

完成した現場写真は、後日ビフォー・アフターとして記事にしますね。
羽目板ってフローリング同様、簡単に施工できて高級感が出るので大好きです。
ポチッと押して応援をお願いします!
↓↓↓↓↓

不動産投資ブログランキング
友達リクエスト頂けるとうれしいです。
Facebook:ひろゆき ぺんた あんざい
===============
↓↓↓↓↓
不動産投資ブログランキング
友達リクエスト頂けるとうれしいです。
Facebook:ひろゆき ぺんた あんざい
===============
おはようございます。ぺんたです。
貸家の外壁をコツコツやっています。昨日は外壁としては初めて羽目板施工をしました。
貸家の外壁にはもともと化粧板が張られていたのですが、こんな風に「風化」しつつありますw


内装をいくらキレイにしても、外装がこんなだとなかなか借り手がつきません。
私見ですが、「友達を呼んでも恥ずかしくない家」というのが入居付けの隠れた条件だと思っています。
こういう外観のままでは友達を呼べませんね・・・(^_^; そこで、風化した化粧板のうえから杉の羽目板を施工することにしました。
(風化した板を剥がすとゴミが出るので上張りです(笑))
===
使う材料の断面はこういうカタチです。

この形状は「アイジャクリ加工」といいます。L字型の切り口で、施工が比較的容易です。
これに対してフローリング材の断面は、「本実目透かし加工」といいます。

本実目透かし加工の材料は、隣の板に差し込むために横方向から大きな力を加えないといけません。そのため当て木をあててハンマーで叩きながら差し込んでいくことになります。
ところがアイジャクリ加工の場合は隣の板に上から当ててクギを打つだけで良いので施工が簡単です。
こういうスペースに、右側に写っている羽目板を打って行きます。(化粧板の下に入っている下地の柱にクギで打ち込んで行きます。)

羽目板を取り付けると、こんな感じになります。

室内に羽目板施工をするときには縦張りでも横張りでも(下地次第で)OKなのですが、外壁の場合はこのような↑↑縦張りがメインになります。
このように↓↓隙間をあまりあけずに張るうえ、縦張りにすると隙間に入った雨水が下に落ちるため、耐久性が高くなるそうです。

羽目板は、真ちゅうの釘で打ち付けます。たぶん錆びないからでしょうね。

羽目板は杉の白木なので、施工が終わったら防腐材のキシラデコール(塗料)を塗って耐候性を確保する予定です。

完成した現場写真は、後日ビフォー・アフターとして記事にしますね。
羽目板ってフローリング同様、簡単に施工できて高級感が出るので大好きです。
ポチッと押して応援をお願いします!
↓↓↓↓↓
不動産投資ブログランキング
友達リクエスト頂けるとうれしいです。
Facebook:ひろゆき ぺんた あんざい
===============
コメント