ポチッと押して応援をお願いします!
↓↓↓↓↓

不動産投資ブログランキング

友達リクエスト頂けるとうれしいです。
Facebook:ひろゆき ぺんた あんざい


===============
おはようございます。ぺんたです。

「ジグライ」という言葉って聞き慣れないですけど、サラリーマン時代から不動産の立地を考えるときに意識してきました。

===

「ジグライ」と書くと外来語のように聞こえますが、日本語で

「地位」と書きます。この場合「ちい」と読んではいけません(笑)
地位
読んで字のごとく、「土地」の「位」ですから、

・「ジグライが高いエリア」=人気がある高級なエリア

・「ジグライが低いエリア」=人気が低い、または荒れたエリア


といった語感で使います。あくまで相対的な語感ですので、

「田園調布は多摩川よりもジグライが高いよね」

とか

「帝塚山や島熊山は、天下茶屋よりジグライが高い」(笑)

といった用法になります。

===

私が「ジグライ」に触れたきっかけは、サラリーマン時代、大手介護事業者の入居営業責任者をやっていたときのことでした。

大手の広告代理店に広告マーケティングをお願いしていたのですが、そこから

「うちのマンション販売部隊はジグライの調査が出来ますので、ホームの立地やネーミングに応用してはどうでしょう?」

という提案を受けたんです。

分譲マンションの販売部隊はネーミングひとつで売れ行きが変わってくるといいますから、そのノウハウを分けてもらった格好です。

その結果、おかげさまで

①建設部がジグライの低いエリアの案件を持って来たら進めないようにアドバイスできた

②もしくは低いジグライに合わせた廉価版の商品特性にするようアドバイスできた

③ジグライの高いエリアが近隣にあったらその名称を拝借して、良いイメージのホームにした


などの対策を打つことで、結果的に高い入居率と高収益が実現できました。

===

こういうエピソードをここのブログで書くのはまさに、その通りのことをやれば賃貸経営に役立つと思っているからです。

同じ市内でもジグライの高い町と低い町がありますので、

①ジグライの低い町内の物件は買わない

②買うとしても圧倒的にコスト競争力があるような価格でしか買わない

③アパート名称は可能な範囲でジグライの高い地名を付ける


という施策が取り得るわけです。

私はアパート名称を変更したことは一度もありませんから③は除外するとして、①・②は購入判断の際有用だと思いますよ~。

※注)昔は被差別地域を指して「ジグライが低い」などといったこともあったそうですが、本稿はそのような差別的な意図は一切含んでおりません。

ポチッと押して応援をお願いします!
↓↓↓↓↓

不動産投資ブログランキング

友達リクエスト頂けるとうれしいです。
Facebook:ひろゆき ぺんた あんざい


===============