お布施だと思って押して下さい(笑)
↓↓↓↓↓

不動産投資ブログランキング
キラキラ・共食い系以外の方の友達リクエストをお待ちしておりますw
Facebook:ひろゆき ぺんた あんざい
===============
おはようございます、ぺんたです。
私はひょんなことから15年ぶり?に再びタバコを吸うようになりました。家族からの風当たりは強いのですが、私の嗜好ですから勘弁してもらって喫煙ライフを満喫しています。

ところが15年前と比べて喫煙環境は格段に悪くなっていますね・・・。
自宅で吸うときはベランダに出るのは大前提としても、大都市に行った時は路上喫煙防止条例とかのおかげででどこにも喫煙所がみつからずに困ることがあります。
東京都などは先日受動喫煙防止条例を制定したので飲食店内もNGになったとニュースを読みました。もう東京に行くのは止めようかな(笑)
===
とはいえ、大家の立場では室内で無制限に吸われたら困るのは変わりありません。さんざん汚いヤニ部屋を見て来ましたしね・・・。


現状復帰でキレイに戻してくれるのならばぜんぜん構わないですが、バックれる人が多いのが困りものです・・・😢
そこで考えたのが「電子タバコはOK」のお部屋です。15年の間に技術は進歩していて、タバコのタール成分をカットする加熱式タバコ:通称電子タバコが流行っています。
タール成分をほぼ除去するのでクロスは痛みません。
===
私も電子タバコは全て試してみました。
JTの出しているプルームテックというのはタールの除去率が一番高いのですが、まったくタバコを吸った感がなく速攻でボツ。ストローで空気を吸っているような感じです。

次にglo(グロー)。ブリティッシュ・アメリカンタバコが出している電子タバコですが、プルームテックよりはマシなものの吸った感がないのは同じでやはりボツ。使い勝手はいいので残念ですが・・・。

最後に試したのが一番シェアの大きいアイコスです。これだと紙巻きタバコと味は変わらないですし、タールもきちんと除去してくれるのでクロスは汚れません。

最初からアイコスにしておけばよかった・・・(^_^; 電子タバコの中でもシェアはダントツらしいです。
アイコスだったらクロスも汚れませんし、室内で喫煙したいというニーズも満たせますから大家と店子のバランスを取るにはちょうど良いです。
ですから募集条件として
・紙巻きタバコの室内喫煙は原則NG(違反した際は現状復帰義務あり)
のままで、
・ただしアイコスなどの電子タバコは室内喫煙OK
としたら、困っている喫煙者にはウケると思うんですよね・・・。
でも現状ではSUUMOやアットホームなどのポータルサイトで「電子タバコOK」というチェックボックスはありませんから、店頭での地道な告知によるしかなさそうです・・・。
SUUMOやアットホームにそういうチェックボックスを作ってもらう活動をしてみようかなと思う今日この頃です(^_^)
お布施だと思って押して下さい(笑)
↓↓↓↓↓

不動産投資ブログランキング
キラキラ・共食い系以外の方の友達リクエストをお待ちしておりますw
Facebook:ひろゆき ぺんた あんざい
===============
↓↓↓↓↓
不動産投資ブログランキング
キラキラ・共食い系以外の方の友達リクエストをお待ちしておりますw
Facebook:ひろゆき ぺんた あんざい
===============
おはようございます、ぺんたです。
私はひょんなことから15年ぶり?に再びタバコを吸うようになりました。家族からの風当たりは強いのですが、私の嗜好ですから勘弁してもらって喫煙ライフを満喫しています。

ところが15年前と比べて喫煙環境は格段に悪くなっていますね・・・。
自宅で吸うときはベランダに出るのは大前提としても、大都市に行った時は路上喫煙防止条例とかのおかげででどこにも喫煙所がみつからずに困ることがあります。
東京都などは先日受動喫煙防止条例を制定したので飲食店内もNGになったとニュースを読みました。もう東京に行くのは止めようかな(笑)
===
とはいえ、大家の立場では室内で無制限に吸われたら困るのは変わりありません。さんざん汚いヤニ部屋を見て来ましたしね・・・。


現状復帰でキレイに戻してくれるのならばぜんぜん構わないですが、バックれる人が多いのが困りものです・・・😢
そこで考えたのが「電子タバコはOK」のお部屋です。15年の間に技術は進歩していて、タバコのタール成分をカットする加熱式タバコ:通称電子タバコが流行っています。
タール成分をほぼ除去するのでクロスは痛みません。
===
私も電子タバコは全て試してみました。
JTの出しているプルームテックというのはタールの除去率が一番高いのですが、まったくタバコを吸った感がなく速攻でボツ。ストローで空気を吸っているような感じです。

次にglo(グロー)。ブリティッシュ・アメリカンタバコが出している電子タバコですが、プルームテックよりはマシなものの吸った感がないのは同じでやはりボツ。使い勝手はいいので残念ですが・・・。

最後に試したのが一番シェアの大きいアイコスです。これだと紙巻きタバコと味は変わらないですし、タールもきちんと除去してくれるのでクロスは汚れません。

最初からアイコスにしておけばよかった・・・(^_^; 電子タバコの中でもシェアはダントツらしいです。
アイコスだったらクロスも汚れませんし、室内で喫煙したいというニーズも満たせますから大家と店子のバランスを取るにはちょうど良いです。
ですから募集条件として
・紙巻きタバコの室内喫煙は原則NG(違反した際は現状復帰義務あり)
のままで、
・ただしアイコスなどの電子タバコは室内喫煙OK
としたら、困っている喫煙者にはウケると思うんですよね・・・。
でも現状ではSUUMOやアットホームなどのポータルサイトで「電子タバコOK」というチェックボックスはありませんから、店頭での地道な告知によるしかなさそうです・・・。
SUUMOやアットホームにそういうチェックボックスを作ってもらう活動をしてみようかなと思う今日この頃です(^_^)
お布施だと思って押して下さい(笑)
↓↓↓↓↓
不動産投資ブログランキング
キラキラ・共食い系以外の方の友達リクエストをお待ちしておりますw
Facebook:ひろゆき ぺんた あんざい
===============
不動産営業マンもその認識で営業しています。
電子タバコOKなんて書いたところでなんの訴求にもならないかと、、
ペットOKの物件に犬猫OKと書いてるのと同じです。
むしろ電子タバコNGの表記の方が錯誤なく認識されるかと
今では全くタバコ吸いたいとは思いませんね。
電子タバコって健康被害はないんですかね?
時々タバコ吸っている人見ると、哀れみのまなざしを向けている
自分がいます。。。
ところで以前、食虫植物のK野ネタで盛り上がりましたが
ぺんたさんの過去記事を読むと、K野K太郎の本をブログで
大々的に宣伝&推してましたよね・笑(2015年春ころ)
あれ読んで不動産投資初心者3名くらいは、食虫植物の養分に
なっただろうなぁ~。。。。
あ~あ・笑
15年ぶりに喫煙開始したら周囲が冷たいこと・・・(苦笑)電子タバコの健康評価はまだこれからですがタールを9割方除去するので紙巻きタバコよりはずいぶんマシだと思います。
過去記事も読まれているんですね(^_^)
あの書籍は、会員専用SNSに会員が投稿したものを彼がまとめたものなので実体験に基づいた非常にいい内容だと思いますよ。商工中金の部分は私の体験ですし(笑)
トライできたらしてみたいと思いました。