お布施だと思って押して下さい(笑)
↓↓↓↓↓

不動産投資ブログランキング

Facebook:ひろゆき ぺんた あんざい

===============

おはようございます、ぺんたです。

私は嫁から呆れられるほどのクルマ好きで「可能ならば世界中のクルマに乗ってみたい」と公言していますw 小学4年から高校までの愛読書は「月刊モーターマガジン」!主要メーカーのエンジン型式やスペックは暗記していました(笑)

そんな私が違和感を感じるのが「将来クルマは電気自動車が主流になる」「イギリスやフランスではガソリン車が禁止になるから日本も続け」という論調の報道です。

たしかに電気自動車は未来感に溢れていますし、力強い加速感が味わえますので悪くはないのですが私は電気自動車が主流になる可能性はかなり低いと見ています。

その理由の一つが我々大家が展開する賃貸住宅です。
2nd-Leaf-20171228112654

電気自動車は必ず充電設備が必要になります。戸建であれば10万円ほどで200V電源の充電設備を取り付けられるのですが、賃貸アパート・マンションはそうはいきません。
PB061693

ある入居者の電気自動車が使う電気代はきちんとその入居者に負担してもらわないといけません。となるとお部屋と特定の駐車区画を紐付けして、その区画まで部屋の中から電源を延長するのが一番簡単な解決策です。

ところが工事費がかさむうえ、ちょっとした理由で駐車区画を変更することも出来なくなります。

それではと大家負担で誰でも使えるような充電ポストを設置するとなると、使った電気代を入居者別に課金しなければならないので、誰がどれだけ使ったかを正確に記録するシステムが必要になってしまいます。。。

そんな面倒臭いことをあえてやる大家さんは私も含めて皆無に近いと思いますので、事実上賃貸住宅入居者は電気自動車を買わない(買えない)ということになります。

じゃあ持ち家に住む方が将来みんな電気自動車を買うかというと分譲マンションでも同じ問題があることからそれも除外・・・(^_^; 残るは戸建の持ち家に住む方となるわけです。

持ち家戸建の比率は約55%ですから、これが電気自動車の潜在顧客となります。
戸建比率

つまりいまの電気自動車はエンジン自動車に比べて最初から対象顧客が半分しかいないわけです。

更に、

・実際の航続距離が最新の日産リーフでも280キロぐらいしかない
・急速充電器で80%充電するのに30分以上かかる
・だんだん電池が劣化して航続距離が短くなる
・下取り価格が極端に安くなる


といったデメリットも抱えているので、市内の短距離走行しかしない方や2台持ち出来る余裕のある方しか買えないのだろうなと思っています。実際日産リーフは月2000台ぐらいしか売れていないようですから、これが自動車の主流にはならないですよね。

===

もともと電気自動車は原子力発電所の稼働を前提に経産省が推進してきたものです。原子力発電は出力の調整が細かくできないので、夜間にもムダな発電をしてしまうのです。

その夜間電力を電気自動車に使えば「CO2の排出量が減らせる」というメリットはたしかに享受出来るのですが、いまの日本は震災の影響から石油・石炭・天然ガスをガンガン燃やして発電していますからCO2削減効果もそれほど多くありません。

そういうことまで考え合わせると、ハイブリッド車(PHV含む)のほうが使い勝手もいいのでますます普及していくだろうと思っています。

私個人としては水素を使う燃料電池車に大きな期待を寄せています。
67d8e7da436b87ccb1b9fbc673515f35

電気自動車よりはスジがいいですからね~(^_^)

(ロータリーエンジンでガソリンをガンガン消費している私が燃料電池車というのもおかしいですが・・・w)

お布施だと思って押して下さい(笑)
↓↓↓↓↓

不動産投資ブログランキング

Facebook:ひろゆき ぺんた あんざい

===============