お布施だと思って押して下さい(笑)
↓↓↓↓↓


健美家コラム第31話で大型物件の1番手を確保した方法について書いています。良かったら覗いてみてください(^^ )

◎リンク 大型物件の一番手を一年半グリップするために使った「ある方法」

===

おはようございます、ぺんたです。

工期が遅れに遅れていた駐車場の造成が完成しました。
DSC_0496

すぐ近くに私のアパートがあり、この土地は自治体の公売で現金購入したものです。これで駐車場が100%以上になりますので入居付けに不安がなくなります。

道路際のところは市に工事申請をして許可された仕様の通りに仕上がっていますのでホッとしました↓↓
DSC_0495

以前この現場の記事を書いたところ、みなさんからブロック積みの擁壁について多数の指摘をいただきました。

◎リンク 道路工事許可証は「魔除け」だと悟った件

その多くは、「ブロック塀は擁壁に使えないのでは!?」というものでしたので不安になり、職人さんに質問してみました。

「あの~、知り合いの大家さんから『ブロック塀は擁壁には使ったらダメよ』と言われたんですけど大丈夫ですか!?(^0^;)」

と質問したところ少し意外そうな顔で、

「大丈夫ですよ!これは型枠ブロックといって、普通のブロックとは違いますから擁壁に使えます!」

ということでした。

===

普通のブロックはこんなカタチ↓↓をしていますよね。よく見かけるのは幅10センチ程度のものです。これは擁壁には使えません。
2200027052220
ところが型枠ブロックというのは幅が15センチから20センチもあり、空洞部分が大きくてスカスカです。

DSC_1839
(※画像はうちの現場で使ったものではありません。形状だけ参考にしてください)

ふつうコンクリート製の擁壁を作るときは、木製のこのような↓↓型枠を作って生コンを流し込みます。型枠は後で撤去します。
2
(※画像は擁壁ではなく基礎工事ですが、型枠の参考まで)

型枠ブロックは、この木製の型枠のかわりに使います。内部に鉄筋を張り大量の生コンを流し込むと内部で縦横に結合し、コンクリート擁壁に近い強度が実現できるそうです。
img01

木製の型枠と違って、生コンを流し込んだあとで型枠を解体する必要もありませんので工事費の低減が可能。幅20センチの型枠ブロックを使えば最大で3メートルまでの擁壁が作れると聞きました。

読者の方からブロックはマズいと指摘されてからドキドキしていましたが、なんとかこのままで大丈夫そうです。

ネットを検索してみると、型枠ブロックを使って土圧のかかる宅地造成をしている例がいくつもありました(^^ )
KIMG0405

いちおう念のため役所に聞いてみますけどね💦

◎リンク 型枠ブロックメーカーのHP

 ※国土交通省から垂直施工の認可を受けているそうです。


===
お布施だと思って押して下さい(笑)
↓↓↓↓↓


大家ぺんたの健美家コラムはこちらから!!