お布施だと思って押して下さい(笑)
↓↓↓↓↓

健美家コラム第48話で火事と入居審査の重要性について書いています。ぜひ読んでみてください!
◎火災発生で痛感した「入居審査」の重要性
===
おはようございます、ぺんたです。
数年乗っていた箱バンを買い換えました。以前はスズキのエブリィだったのですが、こんどはホンダのN-VANです。

このN-VANにキュンと来たのは、助手席が床下に格納できるところです。

エブリィもよく走ったのですが唯一気に入らなかったのがコンパネなど長尺モノの積載性が良くなかったこと。積み荷を全部下ろして、シートを一番前に寄せて平積みしないとコンパネが載らなかったんです。
N-VANはこうして助手席がダイブダウンしますから、コンパネよりももっと長いものが楽々積載できます。
荷室にはこういうバーがオプションで用意されています。

これがあればコンパネを安全に載せることができます♬ 荷崩れ防止用のベルトまで用意されています。いつも載せっぱなしにしている工具箱などは運転席の後ろにまとめておけばいいわけです。

しかも助手席側ドアはセンターピラーがない大開口なので、こちらからコンパネを積み込むことも可能です。楽チン!

いまどきの箱バンは進化していて、ブルートゥースのオーディオや自動ブレーキまで付いています。お値段も張りましたが乗り心地は正に乗用車並みですし、なかなか気に入っています。
大家業の閑散期にはこのクルマでドライブに出かけて車中泊・・・なんてことも出来そうです。楽しみ~♬
===
お布施だと思って押して下さい(笑)
↓↓↓↓↓

大家ぺんたの健美家コラムはこちらから!!
↓↓↓↓↓
健美家コラム第48話で火事と入居審査の重要性について書いています。ぜひ読んでみてください!
◎火災発生で痛感した「入居審査」の重要性
===
おはようございます、ぺんたです。
数年乗っていた箱バンを買い換えました。以前はスズキのエブリィだったのですが、こんどはホンダのN-VANです。

このN-VANにキュンと来たのは、助手席が床下に格納できるところです。

エブリィもよく走ったのですが唯一気に入らなかったのがコンパネなど長尺モノの積載性が良くなかったこと。積み荷を全部下ろして、シートを一番前に寄せて平積みしないとコンパネが載らなかったんです。
N-VANはこうして助手席がダイブダウンしますから、コンパネよりももっと長いものが楽々積載できます。
荷室にはこういうバーがオプションで用意されています。

これがあればコンパネを安全に載せることができます♬ 荷崩れ防止用のベルトまで用意されています。いつも載せっぱなしにしている工具箱などは運転席の後ろにまとめておけばいいわけです。

しかも助手席側ドアはセンターピラーがない大開口なので、こちらからコンパネを積み込むことも可能です。楽チン!

いまどきの箱バンは進化していて、ブルートゥースのオーディオや自動ブレーキまで付いています。お値段も張りましたが乗り心地は正に乗用車並みですし、なかなか気に入っています。
大家業の閑散期にはこのクルマでドライブに出かけて車中泊・・・なんてことも出来そうです。楽しみ~♬
===
お布施だと思って押して下さい(笑)
↓↓↓↓↓
大家ぺんたの健美家コラムはこちらから!!
やーしん。と申します!
札幌でのセミナーにお邪魔させて頂くため、1ヶ月程でぺんたさんのブログを読破いたしました。
ブログも十分わかりやすいのですが、セミナーを拝聴することで、より理解を深めたいと思います。楽しみにしております(プレッシャーになってしまったら申し訳ございません!)
あさってお越しいただけるのですね。しかし過去記事をぜんぶ読んでいただいたとは恐れ入ります。自分でも何を書いたか忘れているほどですので、私も読み返してみたいと思います(笑)18日はよろしくお願いします。