お布施だと思って押して下さい(笑)
↓↓↓↓↓

===
おはようございます、ぺんたです。
もう1年近くも前のことですが、ほとぼりが冷めたので記事にすることにします。
うちの旗艦物件は以前から書いているように日本管理センターのサブリースをかけていて、その下に付く形で管理会社が日々の業務を行ってくれています。
その管理会社さんからのたっての希望で昨年4月から定期清掃を委託することになりました。こちらの街ではたいがい、管理を委託すると毎月の定期清掃が1回ないし2回は無料で実施していただけるのですが、そこの管理会社さんは有料だということ・・・。まあしかし今後仲良くしていきたい会社さんですので有料でも文句を言わず委託することにしました。

(※画像はイメージです)
この旗艦物件は私が寝起きしている物件でもありますので、管理状態はいやでも毎日目にすることになります。定期清掃の契約を結んでから2ヶ月経ったころ、
(こりゃ清掃してないかもな💦)
と気付きました。エレベータかごの床には住人の靴が運ぶ砂がどんどん堆積して行きます。共用廊下の排水路部分にもゴミがだんだんと溜まって行っていました。
(いや待てよ・・・。印象だけで判断しちゃダメだから、もうちょっと様子を見ようか・・・。)
と思いました。苦情を言ったあとでちゃんと清掃していたことが判明したら、振り上げた拳を下ろせなくなるからです(^_^; そこでもう1ヶ月様子を見ることにしました。
===
その1ヶ月で疑いは確信に変わりました。敷地内に落ちているゴミに気付いたらすぐ拾うようにしているのですが、目立たないところに落ちていたゴミをわざと放置していたところ長期間そのままだったからです。
そこで窓口の方に連絡しました。(この方は契約締結の時の担当さんとは別の方です)
「あの~、前任の方と交わした定期清掃の契約なんですが、本当に定期清掃してます??」
と申しあげたうえで私が気付いた状況について説明するとすぐに確認して折り返します・・・とのこと。しばらく経ってから折り返しがあり、案の定
「たいへん申し訳ありません・・・」
ということでした。あ~やっぱりね💦
「どうしてこんなことになったの??」
と聞くと、契約を進めた当時の担当さんが下請け業者さんに何も指示を飛ばしていなかったとのこと。あ~・・・(..;)
清掃していなかった数ヶ月分の費用はもちろん返金してもらいましたが、社長に連絡して業務改善を強く要望させていただきました。この程度のことでいちいち管理変更するわけにも行きませんので、彼らに反省してもらったほうが得策です。
しかしどうです? 地方の管理会社さんはそれぞれ得手・不得手があって、都会の管理会社さんほどバランス良く高水準でこなせるわけではありません。だから、購入したあとは管理会社さんに丸投げ・・・というのは地方物件では成立しにくいと思うんですよね。
===
お布施だと思って押して下さい(笑)
↓↓↓↓↓

大家ぺんたの健美家コラムはこちらから!!
↓↓↓↓↓
===
おはようございます、ぺんたです。
もう1年近くも前のことですが、ほとぼりが冷めたので記事にすることにします。
うちの旗艦物件は以前から書いているように日本管理センターのサブリースをかけていて、その下に付く形で管理会社が日々の業務を行ってくれています。
その管理会社さんからのたっての希望で昨年4月から定期清掃を委託することになりました。こちらの街ではたいがい、管理を委託すると毎月の定期清掃が1回ないし2回は無料で実施していただけるのですが、そこの管理会社さんは有料だということ・・・。まあしかし今後仲良くしていきたい会社さんですので有料でも文句を言わず委託することにしました。

(※画像はイメージです)
この旗艦物件は私が寝起きしている物件でもありますので、管理状態はいやでも毎日目にすることになります。定期清掃の契約を結んでから2ヶ月経ったころ、
(こりゃ清掃してないかもな💦)
と気付きました。エレベータかごの床には住人の靴が運ぶ砂がどんどん堆積して行きます。共用廊下の排水路部分にもゴミがだんだんと溜まって行っていました。
(いや待てよ・・・。印象だけで判断しちゃダメだから、もうちょっと様子を見ようか・・・。)
と思いました。苦情を言ったあとでちゃんと清掃していたことが判明したら、振り上げた拳を下ろせなくなるからです(^_^; そこでもう1ヶ月様子を見ることにしました。
===
その1ヶ月で疑いは確信に変わりました。敷地内に落ちているゴミに気付いたらすぐ拾うようにしているのですが、目立たないところに落ちていたゴミをわざと放置していたところ長期間そのままだったからです。
そこで窓口の方に連絡しました。(この方は契約締結の時の担当さんとは別の方です)
「あの~、前任の方と交わした定期清掃の契約なんですが、本当に定期清掃してます??」
と申しあげたうえで私が気付いた状況について説明するとすぐに確認して折り返します・・・とのこと。しばらく経ってから折り返しがあり、案の定
「たいへん申し訳ありません・・・」
ということでした。あ~やっぱりね💦
「どうしてこんなことになったの??」
と聞くと、契約を進めた当時の担当さんが下請け業者さんに何も指示を飛ばしていなかったとのこと。あ~・・・(..;)
清掃していなかった数ヶ月分の費用はもちろん返金してもらいましたが、社長に連絡して業務改善を強く要望させていただきました。この程度のことでいちいち管理変更するわけにも行きませんので、彼らに反省してもらったほうが得策です。
しかしどうです? 地方の管理会社さんはそれぞれ得手・不得手があって、都会の管理会社さんほどバランス良く高水準でこなせるわけではありません。だから、購入したあとは管理会社さんに丸投げ・・・というのは地方物件では成立しにくいと思うんですよね。
===
お布施だと思って押して下さい(笑)
↓↓↓↓↓
大家ぺんたの健美家コラムはこちらから!!
コメント