お布施だと思って押して下さい(笑)
↓↓↓↓↓


姫路のトランプさんの失敗に至った原因を、報道資料から推測しています。頭の体操としてどうぞ!↓

◎『姫路のトランプ』銀行取引停止から読み解く教訓

===

おはようございます、ぺんたです。

先日購入した戸建は所有マンションに隣接していて、土地を確保するために購入しました。

03b9f2da

売主様の実家だった建物です。数年は少しだけ手を入れて賃貸し、その後取り壊す予定です。リフォームにお金をかけるつもりはないのでセルフリフォームでこつこつ直しています。こういうときには塗装中心の作業になります。もう何でも塗っちゃいますw

LDKの壁は石膏ボードにクロス調のビニールシートが貼ってあるもの・・・調べてみたら「化粧せっこうボード」というらしいのですが、そこをいま塗装しています。昭和の建物にはけっこう使われていました。
5e24052abc3b227a9cdd7512_d

ここを水性カチオンシーラーで下地塗りをし・・・


水性ケンエースで中塗り・上塗りをして完成予定です。


===

お金をかけないといっても最低限の清潔感は出さないといけませんが、元の状態はこんな風に↓長年の汚れがこびりついて煤けています。
DSC_0799

DSC_0800

DSC_0801

水性カチオンシーラーを塗ったあと、端や溝の部分を水性ケンエースで塗って行きます。こういう部分はローラーでは難しいので刷毛を使います。

DSC_0802

そのあとウールローラーで白く塗って行きます。
DSC_0804

白さがぜんぜん違います💦
DSC_0805

水性ケンエースはサラサラして塗りやすいかわりに若干隠蔽性が弱い感じです。つまり中塗り1回だけだと下地の煤けた感じが透けてみえるので、2回塗り必須です。

塗装作業はそんなに難易度が高い作業ではないのですが、ひたすら単純作業を忍耐強く続けるだけです。

塗装をやり始めたころには人間の性でしょうか、ウールローラーにたっぷり塗料をつけてできるだけ広い面積に塗り広げるような意識でやっていましたが、それでは塗りムラができて綺麗に仕上がりません。

そこでローラーにペンキを適量付けて、約50センチづつ塗る・・・ペンキを置いていくような意識に切り替えたら綺麗に塗れるようになりました。

昨日中塗りが終わったので、これから上塗りです。根気のいる作業ですが、出来上がったときに均一に塗れていたら喜びを感じます。その達成感だけをご褒美に粘り強くやっています💦

===
お布施だと思って押して下さい(笑)
↓↓↓↓↓


大家ぺんたの健美家コラムはこちらから!!