お布施だと思って押して下さい(笑)
↓↓↓↓↓


大家ぺんたの健美家コラム集。まだ読んでいない方はぜひ読んでみてください!

◎健美家コラム:やっぱり地方・一棟・高利回りが面白い!

===

おはようございます、ぺんたです。

うちの大型物件、1年弱前に嫁と次男の加勢を得て共用廊下を防水塗装したんですよね。そこからおよそ10ヶ月。廊下には汚れが目立ってきました。

特に雨の日は外から降りかかる雨で汚れが浮き立ち、黒い模様になってしまいます。たぶん西日本特有の黄砂と自動車の煤煙が集積しているのだと思います(..;)
DSC_0713 1

DSC_0714 1

ちょっと前から気になっていたのですが、先日雨の降った日に思い切って清掃してみることにしました。使うのは以前購入したこの機械↓ ケルヒャーの床洗浄マシンです。
DSC_0719 1

前端部分に水平の回転ブラシがあって床をゴシゴシやってくれます。本来は洗浄液を入れるタンクから給水して、ブラシでこすったあとの廃液を吸引して排水タンクに貯める・・・という使い方なのですが、大型マンションでは水の供給がままなりません。そこで給水はあきらめ、雨で浮いた汚れをブラシでこすって吸引するだけにしました。(だから雨の日を選んだんですよね(^^ ))

各フロアに電源を取れる場所はありませんので9階の自分の部屋から電源を取り、30メートルのドラムロールで各階に給電しました。自分の部屋の給湯器の扉をあけ給湯器のコンセントを抜いてドラムロールに接続。
DSC_0716 1

DSC_0717 1

ケーブルをぜんぶ引き出したドラムを9階から吊って2階まで下ろしました。

作業を始めると面白いように汚れが落ちます。吸引した場所とまだやっていない場所のコントラストがこちら↓
DSC_0723 1

DSC_0721 1

スマホの画像でもはっきりわかりますよね(^^ゞ
排水タンクには雨水が真っ黒になって吸い上げられていました。
DSC_0722 1

翌日、雨が上がった日に清掃した廊下を見ると塗装直後に近い感じでパリッとしています。
DSC_0726 1

これだよ!これ!

===

そういえば、昔住んでいた横浜の自宅マンションは長谷工の管理でしたが、共用廊下は何ヶ月かに一度ぐらいポリッシャーをかけていたのを思い出しました。こういうポリッシャーも給水タンクはあるので、そこに洗剤を入れて磨いて行きます。
sum
(※イメージです)

分譲マンションはこういう管理をやっているのですが、賃貸のアパマンはどうしているのでしょうか?って、問いかけている私自身がこれまで全くやって来なかったので、恐らく皆さんも放置プレイが多いのだと思います。ここまで出来る賃貸物件ってなかなか少ないとは思いますが、共用部の清掃ってたぶん確実に喜ばれるだろうな・・・と実感しました。なにしろ作業をやった自分自身がビフォー・アフターにびっくりしているくらいですからねw

それからもうひとつ思ったのは給水と給電の問題です。業者さんに作業を委託する場合、水や電気が供給されていなければ仕事になりません。特に大型物件ほどそうですよね。入居者宅の給湯器から勝手に取ると盗電になるので絶対できません(..;) もしかしたら各階にある配電ボックスに空きコンセントがあったかもしれないな・・・と思ったのは作業後のことでした。

特に難しいのが水の供給です。上の画像のようにポリッシャーで磨く際、洗浄液はポリタンクから供給するとして、洗い流す際は潤沢な水が必要です。1階だと植栽用の蛇口からホースで取れるかもしれませんが、上層階になるとそれもかないません。プロの方はいったいどうやって共用廊下の洗浄作業をやっておられるのでしょうね??

===
お布施だと思って押して下さい(笑)
↓↓↓↓↓


大家ぺんたの健美家コラムはこちらから!!