お布施だと思って押して下さい(笑)
↓↓↓↓↓

===
おはようございます、ぺんたです。
フェイスブックでつながっている山口県の方からご連絡をいただきました。直接面識はありませんが、共通の知人がいる方です。いただいた丁重なメッセージの内容を大雑把に要約すると、
「ドローンの赤外線撮影を建物で実施してみたいので、ぺんたさんの物件でやらせてもらえませんか?費用はいただきませんので。」
ということでしたので二つ返事でOKしました。なかなかテストさせてもらえるRC物件がないそうです。そんなことならお安いご用ですので、喜んでモルモットになります(^^ )
あとから聞くと、普段はこのドローンで農業支援をやっておられるそうです。(農地を赤外線撮影することで作柄が予測できるそうです💦)
そこからいろいろ打ち合わせをし、私は入居者への告知を行い、彼は警察に諸々の確認を行い当日を迎えました。
挨拶もそこそこにドローンの飛行準備に入りましたが、思っていたよりも本格的な機材です💦 4発のプロペラを備え、プロペラの端から端まで1メートルくらいでしょうか。

このドローンには高性能な赤外線カメラが取り付けてあります。カメラだけで乗用車が1台買えるぐらいの値段だそうです(°0°)

飛ばすとさすがに大きな羽音がします💦

多軸のジャイロセンサーを搭載しているので小刻みに機体を自動調整して水平を保っています。感心したのは機体の小刻みな揺れと正反対の方向に赤外線カメラが動いていたことです。これによりブレのない動画を撮影できるようになっているようです。ハイテクですね~♪
あとで確認したところ、赤外線カメラを取り付けているブラケット部分!?が動いて、ドローン本体の動きをキャンセルできるようになっているためそのようなことができるそうです。

===
入居者には事前告知していたので苦情は出ませんでした。面白いと思ったのは男性と女性で反応が正反対だったことです。
中年の男性が玄関から出て来て、ニコニコしながら話しかけてきました。
「スゲ~!スゲ~! まだしばらく撮影してます??うちの子供に見せたいんで上から覗かせてもらっていいですか??」
と興奮気味のご様子。その場からお子さんに電話して
「すぐ出ておいで、ドローンが飛んでてスゲ~から♬」
とおっしゃっていました。やはり男の子の習性はこんな感じになりますよね。
一方、若い女性は玄関のところで立ち止まり外に出ようとしません。私が(出てきても大丈夫ですよ)とジェスチャーでお伝えすると出て来られましたが、恐怖感がありありです。ドローンの下を通過されたときは身をかがめて、表情には(迷惑です💦)と書いてありましたw
===
朝9時から3時半ごろまでかかって外壁の四面をすべて撮影していただきました。外壁に日光が当たり、暖まり始めたころが不具合がみつかりやすいそうです。従って、太陽が四面を照らす時間帯を待って撮影する必要があったので時間がかかってしまいました。
しかしその結果、ありがたいことにいくつか不具合がみつかりました。わかりやすいところを2つご紹介しますね。
こういうタイル部分を可視光で撮影すると何も異常がありません。

しかし赤外線で撮影すると右下に斜めの線が入っていることがわかります。恐らくタイルの浮きなのでしょう。

可視光と赤外線、それぞれの動画は同時にリアルタイムで撮影でき、手元のモニター兼リモコンで確認することができます。ハイテクですよね~(^_^;
余談ですが私が幼いころ鉄人28号というアニメがありました。無敵の鉄製ロボットが活躍するドラマです。

このロボットは少年が手に持つリモコンで遠隔操作される設定になっていましたが、今回のドローンはこれがまさに現実になった感じです。

話が脱線しましたが、もうひとつご紹介します。西側の柱に異常がありました。中央少し下に四角いなにかが写っています。

その部分を可視光でアップするとこんな感じ↓で何もありません。若干ヘアクラックらしきものが視認できますけどね。

モルタルの浮き・剥がれか異物混入なのかもしれません。
===
このように、予めドローンで撮影して不具合箇所を洗い出しておけば大規模修繕時にターゲットがわかりやすいというメリットがありますね。全ての壁面を打音検査などしなくても良いですから工期短縮につながります(^^ )
最後に、この方が作ったプロモーションビデオへのリンクを張っておきますので、ぜひご視聴ください。あ、うちでもやって欲しいという方がいらっしゃればご紹介できますので個別メッセージをよろしくお願いします!
===
お布施だと思って押して下さい(笑)
↓↓↓↓↓

大家ぺんたの健美家コラムはこちらから!!
↓↓↓↓↓
===
おはようございます、ぺんたです。
フェイスブックでつながっている山口県の方からご連絡をいただきました。直接面識はありませんが、共通の知人がいる方です。いただいた丁重なメッセージの内容を大雑把に要約すると、
「ドローンの赤外線撮影を建物で実施してみたいので、ぺんたさんの物件でやらせてもらえませんか?費用はいただきませんので。」
ということでしたので二つ返事でOKしました。なかなかテストさせてもらえるRC物件がないそうです。そんなことならお安いご用ですので、喜んでモルモットになります(^^ )
あとから聞くと、普段はこのドローンで農業支援をやっておられるそうです。(農地を赤外線撮影することで作柄が予測できるそうです💦)
そこからいろいろ打ち合わせをし、私は入居者への告知を行い、彼は警察に諸々の確認を行い当日を迎えました。
挨拶もそこそこにドローンの飛行準備に入りましたが、思っていたよりも本格的な機材です💦 4発のプロペラを備え、プロペラの端から端まで1メートルくらいでしょうか。

このドローンには高性能な赤外線カメラが取り付けてあります。カメラだけで乗用車が1台買えるぐらいの値段だそうです(°0°)

飛ばすとさすがに大きな羽音がします💦

多軸のジャイロセンサーを搭載しているので小刻みに機体を自動調整して水平を保っています。感心したのは機体の小刻みな揺れと正反対の方向に赤外線カメラが動いていたことです。これによりブレのない動画を撮影できるようになっているようです。ハイテクですね~♪
あとで確認したところ、赤外線カメラを取り付けているブラケット部分!?が動いて、ドローン本体の動きをキャンセルできるようになっているためそのようなことができるそうです。

===
入居者には事前告知していたので苦情は出ませんでした。面白いと思ったのは男性と女性で反応が正反対だったことです。
中年の男性が玄関から出て来て、ニコニコしながら話しかけてきました。
「スゲ~!スゲ~! まだしばらく撮影してます??うちの子供に見せたいんで上から覗かせてもらっていいですか??」
と興奮気味のご様子。その場からお子さんに電話して
「すぐ出ておいで、ドローンが飛んでてスゲ~から♬」
とおっしゃっていました。やはり男の子の習性はこんな感じになりますよね。
一方、若い女性は玄関のところで立ち止まり外に出ようとしません。私が(出てきても大丈夫ですよ)とジェスチャーでお伝えすると出て来られましたが、恐怖感がありありです。ドローンの下を通過されたときは身をかがめて、表情には(迷惑です💦)と書いてありましたw
===
朝9時から3時半ごろまでかかって外壁の四面をすべて撮影していただきました。外壁に日光が当たり、暖まり始めたころが不具合がみつかりやすいそうです。従って、太陽が四面を照らす時間帯を待って撮影する必要があったので時間がかかってしまいました。
しかしその結果、ありがたいことにいくつか不具合がみつかりました。わかりやすいところを2つご紹介しますね。
こういうタイル部分を可視光で撮影すると何も異常がありません。

しかし赤外線で撮影すると右下に斜めの線が入っていることがわかります。恐らくタイルの浮きなのでしょう。

可視光と赤外線、それぞれの動画は同時にリアルタイムで撮影でき、手元のモニター兼リモコンで確認することができます。ハイテクですよね~(^_^;
余談ですが私が幼いころ鉄人28号というアニメがありました。無敵の鉄製ロボットが活躍するドラマです。

このロボットは少年が手に持つリモコンで遠隔操作される設定になっていましたが、今回のドローンはこれがまさに現実になった感じです。

話が脱線しましたが、もうひとつご紹介します。西側の柱に異常がありました。中央少し下に四角いなにかが写っています。

その部分を可視光でアップするとこんな感じ↓で何もありません。若干ヘアクラックらしきものが視認できますけどね。

モルタルの浮き・剥がれか異物混入なのかもしれません。
===
このように、予めドローンで撮影して不具合箇所を洗い出しておけば大規模修繕時にターゲットがわかりやすいというメリットがありますね。全ての壁面を打音検査などしなくても良いですから工期短縮につながります(^^ )
最後に、この方が作ったプロモーションビデオへのリンクを張っておきますので、ぜひご視聴ください。あ、うちでもやって欲しいという方がいらっしゃればご紹介できますので個別メッセージをよろしくお願いします!
===
お布施だと思って押して下さい(笑)
↓↓↓↓↓
大家ぺんたの健美家コラムはこちらから!!
いつも楽しく拝見させていただいております。
外壁ドローン面白いですね。初耳です。
よければ少し話お聞きしてみたいです。
また、融資についてなんですが、
最近遠方の融資を打診しておりますが
かなり苦戦しております。
弊社大阪、物件鳥取
最近お知りになった金融機関とか
ご存知ないでしょうか。
大阪に支店のある中国地方の金融機関
商工中金
ノンバンク打診させていただいているところです。
大阪の金融機関が出さないとなるとけっこう難問ですね(^_^;
私が唯一知っているのは朝銀西信用組合です。いまでもけっこう積極的に融資しているらしく、大阪より西側全域が融資対象エリアだそうです。金利が3.5%とお高いですが、耐用年数残は関係なく最長35年まで融資してくれるそうです。
朝銀西信用組合さん話いただきましてありがとうございます。
まだ連絡したばかりですが、遠方である弊社も支店さえ作ってくれればと。非常に柔軟な対応していただいております。
お力になれるかはわかりませんが、もしぺんたさんが関西圏の融資でご要望あれば金融機関ご紹介させていただきます。
朝銀さんと順調に進んでいるようで良かったです。このご時世でアパート融資に積極的な貴重な存在です。うまく行くといいですね~(^^ )
私がもし関西で物件を購入する際には相談に乗ってくださいね<(_ _)>